20058月4日(木) 奥多摩と林道 New
朝5時30に町田を出発し、いつも通り町田街道を八王子方面へ走り、途中からR61に入って八王子霊園と東京霊園の間を通り八王子五日市線を左折。しばらく走って檜原街道を右折。ここからしばらく行って本宿の信号を左折し、奥多摩周遊道路を通って奥多摩湖まで行くのが普通であるが、今日は兼ねてから気になっていた鋸山林道(?)という奥多摩へ行く裏道(←勝手にそう思っている)を走って奥多摩まで行ってみることにしました。ツーリングマップルを見てみると、平成16年現在林業関係者以外通行不可となっているし、土砂崩れとかで本当に通れるのか心配でした。とりあえず、檜原街道を走っていくと本宿の信号(T字路)にぶちあたりました。いつもならここを左折するのですが今日は右折!どうやら、神戸岩という案内板のとおりに右折すると鋸山林道へと行けるということを調べていたので、案内板を探しながらしばらく走っていると・・・・・・・案内板発見(・∀・)!

右折して走っていくとキャンプ場が見えてきました。みなさんが朝食の準備をしている横を通り過ぎてしばらく行くと神戸岩に到着!ちなみに神戸岩とはこんな感じ、割れた岩の間から川が流れているらしい。なんとなくここからが鋸山林道の入り口って感じがしましたが・・・コエー((( ;゚Д゚)))そこは、朝なのに薄暗いうえに、さらに奥には真っ暗なトンネルがあるじゃないですか( ゚Д゚)ポカーン。そんな、明らかになんかヤバそうな雰囲気のなか覚悟を決めてトンネルに突入しました。あれ?思ってた以上にトンネルは短く、すぐに抜けました( ´Д`)ホッ。気分も新たに鋸山林道をゆっくりと走りました。今日はまだ山に雲がかかっていて遠くの方までは見えないものの、周遊道路の方では見ることのできない林業をしている山(←切り過ぎじゃない?!)などの様子が見れて、奥多摩の生活を感じることができました。鋸山林道はすでに完全舗装されていますが、進んでいくと握りこぶしぐらいのがところどころに落ちていて、道もがあいているところが多く結構たいへんでした。しかし、どこも通れないようなところはないので、無事に奥多摩まで抜けることができました。この鋸山林道を抜けると、ちょうどR411にあたるので、そこを右折し奥多摩駅まで行ってみました。をサクっ奥多摩駅と見たあとは近くのガソリンスタンドでガソリンを入れて青梅街道を奥多摩湖の方に向かって走っていきました。その道の途中で、何やら古い橋が見えたのでバイクを止めると、どうやら脇から登ってその橋まで行けそうなので行ってみました。橋の上にたどり着くとその足元にはレールがあり、さらに振り向くとそこには古いトンネルがありました。中は照明が点々とあって歩いて入って行けるようになっていました。どうやら、ここはいなか道というらしいです。昔はココをトロッコか何かが走っていたのかなぁと、子供のようにわくわくしました。今度、機会があったらいなか道を歩いてみたいです。その後、さらに途中で小河内ダムへ左折して行くと、水と緑のふれあい館なるものがあったので見学していこうと思って近づくと、開館はAM9時30分から。時計を見ると今はAM9時・・・どうしようかと思いましたが無料で入れるみたいだし、まだ時間も余裕があるということで、30分待つことにしました。その間、奥多摩湖をみたり木陰で寝たりして時間をつぶしました。AM9時30分になり中に入ると、なかなか綺麗なつくりで、入ってすぐ左には奥多摩町の歴史が分かる展示室がありました。あとは2階3階へと上って行くスロープの途中に奥多摩のについての展示室があり、流れ作業のように歩いていくだけですべてのものを見ることができるのでとっても見学しやすかったです。またビデオ映像やちょっとした仕掛けのある物や3Dシアターなんかもあるので、家族で来ても十分楽しめると思いました。奥多摩に来た際にはぜひ寄ってみてはいかがでしょうか!(←タダだし) 全部の展示室をみて1階を覗き込むと、なにやらカメラ照明が運び込まれてきました。なんだ?と思って見ていると、なにやら子供が2人にスタッフも増えてきたした。しばらく見ているとどうやらN○Kの教育番組?撮影のようでした。ミーハーな私はしばらくその様子を見て楽しんでました。水と緑のふれあい館を出ると11時ちょっと前だったので昼飯でも食べようかと青梅街道を再び走りながら食事処を探しました。すると道の途中で鶴の湯温泉源泉を発見!さわってみると温泉は冷たかったけれど、温泉独特の匂いは確かにしました。それから再び食事処を探しましたが、だいたい安くても、そばで700円〜870円はするのでもっと安いところはないかなー、と探していると、レストランセンターというところで、ざるそばが600円だったのでそこで早めの昼食を取ることにしました。(←味はフツーですよ) 昼食を食べ終わった後は、今日のもう一つの目的であるR20が混雑しているときの抜け道として使える四日市場上野原線の探索に向かうべく、奥多摩からR139に入り南下して行きました。途中で深城ダムを通りすぎ更に南下。しばらく走っていると、左に巨木を発見!近寄ってみると、松姫神社と書いてある鳥居の中にそれはありました。すでに切られたものでしたが迫力がありました。今走っている道が松姫峠なので何か関係があるのか?と思いその場を後にしました。それから、ツーリングマップルを見るとR20の近くに猿橋があることに気がつき、猿橋にも前から行って見たかったのでR139からR505に入ってしばらく走り猿橋に到着!木でできた橋はその根本に家の屋根みたいな物がいくつも重なっていて立派なつくりでした。猿橋の真ん中まで渡り、右を見ると、なにやら石でできた橋がもう一本、入り口のトンネルがやけに低い?何だろうと思ってよく見るとその橋には水が流れていました。どうやら水路らしいです。なかなかいい雰囲気でした。猿橋を後にして四日市場上野原線に向かうべくR20に入ってすぐの猿橋小入り口を左折し、R509に入ります。ここをしばらく走ると鈴ヶ音峠に入ります。またしばらく走ると四日市場上野原線に出たかな?と思い左折するとゴルフ場に到着、あれ?と思い地図を見るとまだ鈴ヶ音峠でした(←看板あったけどね)。少し走ったところで、緑鮮やかな稲でもバックに写真でも取ろうかなっ、と思ってバイクを下りた時、目の前を見たことのない電車が通りすぎていきました?その電車はなんと・・・リニアモーターカー!(←電車じゃないか)でした!そう、ここにはリニアモーターカーの実験線があったのです。初めて見たリニアモーターカーは頭がすごくとがっていて、かっこよかったです!本当にラッキーでした。その後、ようやく四日市場上野原線に突き当たりそこを左折!ひたすら走ってからR517へ右折し、更に走ってR76へ入り、少し走ってからR20の下を突っ切ってトンネルをくぐり、R522に入りました。ここからも、R20の抜け道である和田峠を走り、頂上へ。和田峠の頂上から入っていける醍醐林道は通行止めでした。和田峠を下っていくと陣馬街道へとなりました、途中に夕焼小焼の碑という、よく子供の頃に聞いた夕方になると流れてくる曲で有名なものの記念碑があるというので見にいきました。ですがそこは、薄暗い裏道を登った先で、薄暗い神社の横にただ置いてありました。こんな感じじゃ誰も来ないだろうなぁ、と思いながらもその場を後にしました。その後はR521を通り、川原宿の交差点を右折し町田街道に入っていきました、しかしここらへんの高尾駅があるところからいつも渋滞がひどくていやになります。途中に八王子城跡を見てみようとも思いましたが、体力が限界なので止めて帰りました。今日は林道や峠道ばかり走りましたが、やはりアメリカンバイクの私には少しつらかったです(´Д⊂ でもいろいろな道を知ることができて楽しい一日でした。

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送